ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog

2007 年 07 月 02 日 : ソフトウェアの進化

DNA はデオキシリボース、リン酸、塩基という物質から構成される。

地球上のすべての生命が持つ DNA の基本的な構成要素はこれだけに過ぎない。DNA を調べるだけで取り違えされないでそれがどんな生物であったのか分るらしい。

それがどんな風にして生まれ、発展したか知る由もない。けれどもそこには想像し得ないほどの長い歴史があって今日へと至った。

コンピューターの世界も、最小単位は 0 と 1 という本当にシンプルな要素から構成される。そんな基本要素からさまざまな用途に応用されている。地球上の生命ほどでないにしても、それは個人的には生命の発展過程に極めて類似しているようにも思えてくる。

果てしなく続く時の流れの中で、数多くの生命が生まれては消えていった。

何故絶滅した生物の種があって、今日まで生き残ったものもあるのか?

いろんな管理などの要因もあるかもしれないが、生命の設計図と言われる DNA がどんな構造していたのかというのが大きな決め手になったようにも思える。

ソフトウェアの歴史はまだまだ浅く、ソフトウェアそのものを一元的に特定する DNA そのものは存在しえない。けれどもソフトウェアというものは、設計して、プログラミングして、完成するものであって、どんなソフトウェアにも設計図は存在する。

生物の種と同じく、個々のソフトウェアも生まれて消えの連続である。

貴重な時間を割いて創ったものだから、願わくば長く生き残ってもらいたいものである。

そんな思いでいつも仕事をしているわけだが、その願いを実現するためのヒントは DNA にあるように思えて仕方ない。

今のところ、様々なソフトウェアを特定するための DNA のようなものは存在しない。

すべてのソフトウェアに共通する設計図に相当するものがないということである。

生物の DNA には何億年にも渡って生存し続けられるほどの情報が記されているが、ソフトウェアにもそれほどのものが存在したときに、きっと変革は現実のものとなるだろう。