ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog : 2006年06月

2006 年 06 月 07 日 : Web strategy

戦略とは、戦いを略することであるとも言われる。

資源の限られるベンチャーの場合、こう言う"戦略"的な発想が未来への希望に結びつくのだと思う。

ベンチャーを起業した頃、最も肝心であるのに困難な障壁は何だろうか、と自問自答していた。

自分なりに悟った答えは、研究開発したソフト技術を如何にしてひろくマーケットに浸透させるかであった。

いわゆるマーケティングというものがベンチャー起業における最大のキーファクターになるだろう。

どのように戦略的にマーケティングするかで未来は大きく左右されると考えた。

だからマーケティングはインターネットという新しいテクノロジーに頼り、そこから僕たちのアイデアを発信する事に全てを託した。

経営資源を集中特化する意味はどこにあるのだろうという洞察から全てが始まるようにも僕は想う。

次第に明らかになってきたのは、Web サイトに限った話ではあるけれど、3 〜 5 年後にイメージするような理想の企業が持つものを実現できたと思う。

目標とするものはもっと高きところにある。

けれども、ネットというバーチャルな世界であるにせよ、 3 〜 5 年後のイメージが現時点で具体化できているのは大きなアドバンテージではないだろうか。

2006 年 06 月 07 日 : Balance of game

いつの頃からなのだろうか。

明言できないけれど、自分への投資は意識的に惜しみなく行なってきた。

ソフィア・クレイドルという会社を創業したのも、自分自身の可能性を探るための、あるいは隠された才能や能力を見出すチャンスに賭けた投資と言えるかもしれない。

求めるものを得るためには、投資という行為は欠かせないものである。

何故なら、何も無いところから有を見出そうとするよりも、元にあるものがあってそれを自分の想い描くものに転換する方がきっと着実だろう。

確かな着地点をリアルにイメージして、理想の世界を実現するには、時、想い、お金、モノ ・・・ いろんな投資が必要だ。

ただ一つの資源だけが潤沢にあるのもダメで、さまざまな要素のバランスというものも不可欠だ。

音楽、絵画、スポーツ ・・・ どのような業界においても超一流の域ともなれば、バランスこそが外せない軸なのかもしれない。

コントロール可能なパラメーターもあればそれがまったく叶わぬものもある。

それ故に確率的な世界に無力感を抱くこともあるけれど、実は世界というものはほんのちょっとした違いに過ぎないものが夢幻の如く華やかなものに見えるだけなのかもしれない。

この地球には数え切れぬほどの人が暮らしている。

ある人には些細に思えるものが別の人には一大事というのが現実でもある。

ひょっとしていかなる偉大なものもそんなところから出発するのかもしれない。

先ずは自分で納得できるアウトプットを出して、そのアウトプットを一人でもいいから、評価してくれる人が現れるまで高める努力を継続する。

であればあとは順風満帆になるのだろう。

2006 年 06 月 07 日 : 色褪せぬもの

理想とする着地点は遥か先にあるのは確かなんだけれども、デジタルなビジネスに対する視点だけはぶれないように努めている。

大切にしている考え方は、デジタルなものは良くも悪しくも色褪せないという見方である。

いずれデジタルな情報そのものが時代遅れになる可能性はあるにせよ、デジタルな情報は変わり様がないというのも一つの真理なのだ。

時代遅れになり得ない、或いは自律的に進化発展を遂げるようなデジタルな何かを創造することができれば、と思いを馳せることもある。

永久に色褪せぬような類のものとして、クラシカルな音楽や書物を挙げることができるだろう。

天才的な閃きによって創造されたものもあろうけれど、同じ DNA を有する人々によって為しえた結果であるというのも消し去ることのできない事実である。

そこで思うのは、ひょっとして無力なように感じる僕たちにも潜在的にはそんな才能や能力が眠っているのではないかという仮説である。

果てしなく長き道のりも、最初の一歩から始まるものであり、それが二歩、三歩、・・・と連続的な軌跡として前方へと着実にひろがって行くのではないだろうか。

デジタルな仕事というものは、過去の業績を追い風にして、連続的に前進できる性格があるような気がする。

前進しているのか後退しているのか、日々の時の流れと共に生まれるアウトプットから反省しつつ、常に目指す方向に進んでいることが確認できるかが分かれ目になりそうに思えてくる。

<前のページ |  1  |  2  |  3